熱力学 気体のされる仕事[熱力学Part3] 熱力学第一法則U=Q+Wの気体のされる仕事Wについて、可逆変化がなにか、気体が定圧膨張や可逆膨張、等温可逆膨張するときにどのように計算されるかを解説しています。 2024.12.07 熱力学物理学
熱力学 熱力学第1法則とはなにか[熱力学Part2] 内部エネルギーについて説明したうえで、熱力学の計算を行う際に必須となる根本的な法則である熱力学第1法則とはなにか解説。 2024.12.01 熱力学物理学
熱力学 熱平衡状態とはどんな状態か、系と状態量とは何か[熱力学Part1] 本記事では熱力学第1法則や第2法則を学習するための準備として熱力学が観察の対象とする系とは何か、熱力学で登場する重要な変数である状態量とは何か、気体の状態を表す状態方程式について解説していきます。 2024.11.30 熱力学物理学
熱力学 熱力学記事一覧 熱力学基礎 Part0. 熱とはなにか、熱力学とはどんな学問なのか 熱力学がどんな学問なのか、熱力学を始めるうえでの基礎知識を紹介 Part1. 熱平衡状態とはどのような状態か、... 2024.11.30 熱力学物理学